お知らせ 2015年7月15日 うさぎの歯(切歯・臼歯)の不正咬合のお話 梅雨らしい天気も明け、うだる様な暑さが続いていますね。ワンちゃんの飼主さん(特に短頭種の)、熱中症には気を付けてください! もちろん、動物を管理する我々人間の方も気をつけないといけません。 少し間が空いてしまいましたが、 […]
お知らせ 2015年4月23日 うさぎの主食のお話 桜もすっかり緑の葉を生やし、 温かい気候になってきました。 昆虫や爬虫類など生物を目にすることが多くなり、なんとなく心躍る時期ですよね? 最近は事務的なお伝えしか出来ていなかったのですが(汗)、本日はうさぎについてお話し […]
お知らせ 2015年1月18日 動物の抗がん剤治療について 今年も寒い時期になり、関節痛や膀胱炎の診察が増えています。人もインフルエンザ大流行。皆さんも、体調管理にお気をつけください。 今回は前回の続きをお話ししたいと思います。“抗がん剤”本当にこれほど悪い印象を持たれている単語 […]
お知らせ 2014年11月1日 動物の“化学療法剤”の副作用のお話 気温もぐっと下がってきました。 体調を崩しやすいのは動物も人間も同じです(人間も動物ですからね)。 猫ちゃんは膀胱炎、犬ちゃんは下痢や嘔吐が多いので、続くようなら病院にいらしてくださいね。 本日はお薬のお話をしたいと思っ […]
お知らせ 2014年8月28日 犬の飲水量のお話 今年の夏は、うだるような暑さの日は少なく雨が多いですね。 全国各地、特に西日本の水害は信じられないような被害が出ています。 もう私の中では、異常気象が当たり前、正常ってどんなんだったっけ? 子供の時のような夕立や暑さ、降 […]
お知らせ 2013年11月10日 動物の麻酔・鎮静のお話 最近、ニュースで大田区が報道されることが多く(主に悪いこと)、なんだか残念な気分になってしまいます。 私、院長は生まれも育ちも大田区な生粋な大田区民です。 本日はちょっと、獣医の愚痴!?をまずは聞いてください(笑)。 診 […]